今回は、アドセンスのアフィリエイトで毎日利益が上がるようになったお話です。
グーグルアドセンスを導入してから、約1ヶ月半。
やっと、毎日少しずつ利益が上がってきました。
それまでは、鳴かず飛ばずで全く利益が上がりませんでした。
目次
グーグルアドセンスとは?
Google Adsenseはあの検索エンジンの最大手であるGoogleグーグルが提供しているアフィリエイトの仕組みです。
ウェブサイトを検索した際に、広告が上の方に2つ3つと表示されたり、右側のサイドバーに広告が表示される、あれです。
そちらのアフィリエイト広告を1クリックされると、お金が入ってくるという仕組みです。
あのアフィリエイト広告の仕組みを、私たちが持っているウェブサイトに導入することができます。
グーグルアドセンスを導入するためには、まずはある一定の記事やページが掲載されているメディア(ブログやウェブサイトなど)が必要です。
この審査はグーグルさん独自のもので、何ページや何文字あれば必ず受かるというものではなさそうです。
ただ、読者さんにとって好意的に読まれ、かつある程度の質の高さと文字の量の記事が5記事以上あると受かりやすいようです。
グーグルアドセンスを導入するためには?
まずはこちらのURLからご利用開始の申し込みをしましょう。
https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/
必要事項を記入し、Googleから提供されるURLをウェブサイトのheadから/headまでの間に貼り付けて、審査に申し込めば、OKです。
あとは、Google側が判断し、広告を貼り付けて良いのかどうか?の審査が発表されます。
ワードプレスのサイトですぐに審査がおりた。
私の場合は、英語に関係するウェブサイトを作っていて、すぐに審査がおりました。
申請までに15記事。1記事あたり500文字から1500文字でした。
そのあとは、はてなブログPROを使って審査に臨みましたが、そちらのはてなブログPROは審査に4回落ちました泣
15記事以上は書いていて、しかも質も高いものと自負していたのにも関わらずです。
どうやらはてなブログは審査に通りにくいようです。
しかし、諦めずに審査に臨んでいたら、5回目でやっと通りました。
通った条件としてPROにしたこと、httpsのSSLを導入したこと、お問い合わせやプライバシーポリシーを追加したことがあります。
その上で、3回目から5回目はほぼ何もいじっていません。そのため、運も関係していると思いました。
グーグルアドセンスは最初の1ヶ月は全く利益を生まなかった
さて、審査が通ったため、いざグーグルアドセンスのアフィリエイト広告を貼ろうと、すべてのいたるところに広告を貼りましたが、クリックしてくれるユーザーさんの気配は一向に見当たりませんでした。
収益もいっさい上がりませんでした。
それもそのはずですよね。
広告ばかりの記事は読みにくい。
そして、広告とわかるものをクリックするユーザーさんは少ないわけです。
ユーザーさんのことを考えてサイト作りをしていなかったと反省しました。
そこで一気に広告を削除し、サイドバーだけにしてみました。
すると、ある日、奇跡の初報酬が上がります。
アドセンス1クリック単価200円超からデビューしました
それは、1週間前でした。
突然234円の報酬が上がっていました。
クリック数はたったの2つ。
それで2つで234円のクリック単価が上がったことになります。
1つは232円なので、なんと、1クリックの単価が200円超えです。
これが1日100クリックされたら23200円です。
夢が広がりますよね。
そして今現在、1日当たり100から200のPVがはてなブログにあるので、もっと収益があがるのではないか?と試行錯誤を開始。
広告の位置などを様々に変えていくと、なんと、毎日収益が上がるようになってきました。
スマホで広告を置くと、どうやら良いようです。
本日はまだ18時なのに、4クリック頂き、153円の収益。
1週間前までは0円の収益だったのに、毎日収益があがるようになってきました。
これは嬉しい。
まだまだ追求して、アドセンスで利益が上がるようにしていきたいと思います。